Career

女性活躍推進

新しい領域に興味が湧いたとき
声をあげて
挑戦できる環境がある。

2005年新卒入社
室蘭工業大学 機械システム工学専攻

入社するまでのこと

当時は珍しかった
3D CAD設計に興味を持った。

SF映画をきっかけに飛行機のデザインが好きになり、航空系の研究室がある大学に進学しました。学生時代に熱中したのは、ロケットを飛ばして地球に戻す際、どうやって決まった位置に帰還させるかという研究です。物体にパラフォイルを装着して崖の上から落とし、リモコンで着地場所まで誘導する実験を繰り返しました。なかなかうまくいきませんでしたが、失敗結果を検証し、次の実験に活かしていくプロセスがとても楽しかったです。

就職活動でも航空系の会社を探しましたが、数が少なかったため、ものづくりに関われる会社を探していました。そんななか、3D CADでの設計に興味を持ちました。それまで大学では2次元の製図を手作業で行っていましたが、3次元で設計する作業はおもしろそうだと感じたこと、またCADの経験がなくても研修で学べると知り、安心して挑戦することができました。数ヶ月にわたる社内研修でモデリング技術を磨いたあと、自動車サプライヤーに派遣され、トランスミッションまわりの部品設計を担当しました。モデリングから次第に高度な設計業務を任されるようになっていきました。

忘れられない仕事エピソード

守るべきことを実現できたときの
大きな達成感。

設計の仕事の魅力は、自分が関わった部品が車のどこで使われているのか、目に見えてわかることです。実際に誰かが使うものに携われるというやりがいを感じました。その後、新人研修の担当となり、社内のさまざまな人と接点を持つなかで、当時立ち上がったばかりのMBD(モデルベース開発)事業に興味を持つようになりました。きっかけは、相手との会話がかみ合わないという経験でした。形のあるものを作っていた私と、違う領域で働く人たちとでは、使う言語や感覚が異なることに気づき、「なぜだろう」と疑問を持つようになり、その疑問がいつしか、「自分もその分野にチャレンジしてみたい」という想いに変わっていきました。もともと新しいことが好きな性分だったというのもあると思います。

自ら手を挙げてMBDにジョブチェンジをして、3ヶ月の研修を経て自動車OEMの自動車のブレーキ制御に関わる部署に配属されました。開発ツールで幾とおりものシミュレーションを重ねたあと、実際にモデルを使って再現する現場に立ち会い、自分が設定したものの善し悪しを自身で体験できたとき、この仕事の醍醐味を実感しました。MBDの分野は法律に関わる領域でもあり、絶対に守らなければならない厳しいルールがあります。だからこそ、どうすればそれをしっかり守れるかを検討し、実際に自分の手で実現できたときには、大きな達成感がありました。

キャリアデザインについて

一貫した大きな流れのなかで
複数の職種を経験。

MBDの業務に約8年携わるなかで、自動車業界には大きな変化が起こり、車載ソフトウェアの重要度が高まってきました。その変化のなかで、SOLIZEが新たに取り組み始めたのがサイバーセキュリティです。私自身も新たなことにチャレンジしたいタイミングであり、今後ますます需要が拡大していく分野だと感じたため、自ら手を挙げてジョブチェンジしました。サイバーセキュリティは、これまでの自動車開発とはまったく異なる観点から、さまざまな考慮や対策を行う必要がある領域です。まずは、その重要性をお客さまにご理解いただくことから始まります。

これまでは、ものの形や数値、動きを見ながら行う作業が主でしたが、現在は人と話すことがメインの仕事に変わりました。一見まったく異なる職種に転換したように思われるかもしれませんが、私の中では一貫した大きな流れを感じています。3D設計、MBD、サイバーセキュリティはどれも、そのときどきの製造業の変革から生まれた領域です。ものづくりのプロセスの中で、どこにネックがあるのか、それをどう解決していくのか——。複数の領域で仕事をしたことで、見えることや気づけることが増えてきました。

これから実現したいこと

リーダーシップを発揮して
組織にも貢献したい。

当面の目標は、サイバーセキュリティの知識を深めることです。サイバー犯罪は増加しており、自動車業界に限らず、国際的なセキュリティ法律が適用されていく流れがあります。法律を守らなければ製品を販売できなくなるため、サイバーセキュリティコンサルタントの役割は、今後ますます重要になると考えています。これまでのセキュリティ知識に加え、常に新たな知識を吸収しながら、お客さまにより具体的な対策を提案できるようになることを目指しています。

私は新しいことに目が向きやすいタイプです。SOLIZEは新たな領域へ果敢に挑戦してきた会社であり、「やりたい」と思ったことにいつでも手を挙げられる環境がありました。それは、これからも変わらないと思っています。一つひとつ業務の知見を深めながら、興味を持った新たな領域にも挑戦できる機会がある。そんな会社はなかなかありません。入社してよかったと、あらためて実感しています。

趣味や好きなこと

着物や裁縫が好きで、最近は良いミシンを購入し、洋服を縫っています。また、夫婦そろって歩くことも好きなので、休日はもっぱら街を散策しています。山手線や中央線など路線ごとに、一つずつ制覇していくことを目標に、今日はこの駅からこの駅まで、と決めて線路沿いを歩いています。